各種カレンダーについて

ベーシックカレンダーについて

ベーシックカレンダーでは、年・月・日付の文字色のカスタマイズが出来る・標準的なレイアウトのカレンダーを作成します。
ここではベーシックカレンダーの各機能について説明します。

カスタマイズ項目

①曜日の言語切り替え

曜日の表記を、日本語と英語で自由に切り替えることが可能です。シンプルな操作で、お好みの言語に応じた表示に変更できます。

②週の始まりの設定

週の始まりを「月曜日始まり」または「日曜日始まり」に設定する機能です。ユーザーのライフスタイルや業務スタイルに合わせた週の始まりを選択いただけます。

③年月・日付のフォント変更

カレンダー表示において、年月や日付のフォントを12種類からお選びいただけます。これにより、カレンダーのデザインをより個性的かつおしゃれにカスタマイズ可能です。

④文字色のカスタマイズ

「年月」「平日」「土曜日」「日曜・祝日」の各項目について、文字色を自由に変更できます。平日と休日、また特定の日付ごとに異なる色で表示することで、視認性を高め、より使いやすいカレンダーを実現します。

ベーシックカレンダーのサンプル

月齢カレンダーについて

月齢カレンダーでは、月の満ち欠け(月齢)が分かるようになっています。ここでは月齢とはどのようなものかを説明します。

月の満ち欠け(月齢)とは

約29.5日周期で「新月」から始まり、「上弦」「満月」「下弦」、そして再び「新月」へと移り変わります。この周期を日数で表したものを「月齢(げつれい)」といいます。

  • ・新月(しんげつ):月齢0または29。太陽と一緒に朝に昇り、夕方に沈みます
  • ・上弦(じょうげん):月齢7または8。昼間に昇り、真夜中に沈みます
  • ・満月(まんげつ):月齢15。夕方に昇り、朝に沈みます
  • ・下弦(かげん):月齢22または23。真夜中に昇り、昼間に沈みます

月齢カレンダー - 新月/上弦/満月/下弦のアイコンについて

開運カレンダーについて

開運カレンダーの各日付には「一粒万倍日」や「巳の日」などの開運情報がアイコンで表示されるようになっております。それぞれのアイコンがどのような意味を持っているかについて説明します。

一粒万倍日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび・いちりゅうまんばいにち)。
物事を始めること、仕事始め、開店、種まきなどの吉日(大吉)。

  • ・ただし、借金などは後々増えて苦労する日とされる
  • ・他の吉日と重なれば効果は倍増、凶日と重なると効果半減と云われる
  • ・宣明暦時代から使われた暦注。貞享改暦後は暦注から外れたが、現代になり再び復活

一粒万倍日の決まり方

立春や立夏、夏至や冬至などの二十四節気と、干支の循環によって決まります。

  • ・立春から啓蟄の前日までは丑と午の日
  • ・啓蟄から清明の前日までは寅と酉の日
  • ・月に約5日、年間で60日余が該当

寅の日

12日に1度巡り、一度出たものが戻ってくるとされる日。

  • ・物事を成し遂げる力が授かる日
  • ・旅行や事業には吉日
  • ・使ったお金が戻るという意味で、金運も好調
  • ・ただし葬儀や婚礼は避けた方がよい

巳の日

巳の日(みのひ)。12日に1度巡り、金運と勝負運が高まる日。

  • ・財布の新調や銀行口座の開設、宝くじの購入に最適
  • ・巳(ヘビ)は、財物を与える神・弁財天の化身
  • ・弁財天が祀られる寺院への参拝も吉

天赦日

天赦日(てんしゃび)。天の生気が万物を養い、すべてを赦す(ゆるす)最良の日。

  • ・すべての暦注に優先し、他の日取りが悪くても一切障りない大吉日
  • ・特に結婚には大吉
  • ・1年に4~6日ある

不成就日

不成就日(ふじょうじゅび)。事を起こすこと全般の凶日。物事が達成されないとされる凶日。

  • ・吉日と重なるとその効果を半減
  • ・結婚、子供の命名、転居、契約などには特によくない日

旧暦月切の月と日付の組み合わせによる選日。組み合わせは以下の通り

旧暦月 該当する日付
正月3, 11, 19, 27
二月2, 10, 18, 26
三月1, 9, 17, 25
四月4, 12, 20, 28
五月5, 13, 21, 29
六月6, 14, 22, 30
七月3, 11, 19, 27
八月2, 10, 18, 26
九月1, 9, 17, 25
十月4, 12, 20, 28
十一月5, 13, 21, 29
十二月6, 14, 22, 30

不成就日と吉日が重なった場合

吉日によっては、縁起の悪さを助長すると考えられる場合があります。

例えば一粒万倍日は、他の吉日と重なると縁起の良さを万倍にすると言われていますが、不成就日と重なると、縁起の悪さを万倍にしてしまうという考え方もあります。

六曜

六曜 解説
大安 万事に吉で、婚礼には大吉。終日、凶となる時間はありません
友引 幸せを分け与えることが良いとされる日。11時~13時以外が吉
先勝 何事も先手必勝でうまくいく日。午前中がよく午後からは運気が下がるため早めの行動が吉
先負 急げば負けるとされ、何事にも慎重な姿勢が必要な日。午前より午後が吉
赤口 何事にも油断禁物の日。火の元や刃物の扱いは特に注意が必要です。11時~13時は吉
仏滅 何事も遠慮する日とされ、六曜の中で最もパワーが弱い日
ページの上部に戻る